運動すると得られる効果をまとめました。
いきなりですが・・・
あなたはなんのために運動しますか??
「痩せるため!」と言う人が多いと思います。
私自身も運動をしようと思うときは、
「最近、食べすぎてるなぁ〜。痩せないとなぁ〜。」
ってときですね。
確かに痩せるためには運動は必要です。
しかし!
運動の効果はそれだけじゃないんです。
「私は痩せているから、べつに運動しなくていい!」
「食事制限でダイエットしてるから運動はしない!」
「きついから運動したくない!」
って思っているそこのあなた!
あなたにこそ運動が必要かもしれません。
結論から言うと、
「幸せになりたいなら運動しよう!」です。
運動の効果は痩せるだけではありません。
むしろ他の効果のほうが、メリットが大きいかもしれません。
そのメリットは、ストレスが溜まりやすい看護師さんにこそ必要です。
・きつい運動をしないと効果は得られない!?
とはいえ、「どーせきつい運動しないと意味ないんでしょ」って思いますよね。
そんなことはありません。
運動のメリットは決してきつい運動をしないと得られないものではありません。
痩せるとなると脂肪を燃焼するために一定のきつい運動が必要かもしれませんが、
痩せる以外の効果に関しては、必ずしもそうではありません。
・続けないと意味がない!?
もちろん続けたほうが効果は大きいと思いますが、
無理はしなくていいです。
最初から続けることを考えると始めにくいですし、
1回休んだだけで「自分ダメだな」って思っちゃいますよね。
最初は軽い気持ちでやってください!
運動すると得られる5つ効果
1.痩せる
これはみなさん知ってますね。
なぜ痩せるのか?
有酸素運動をすることで脂肪燃焼効果が出て、
筋トレをして筋肉量が上がることで基礎代謝量が上がります。
2.メンタルが改善する
・運動をすることで「幸せホルモン」と呼ばれている
「ドーパミン」や「セロトニン」というホルモンが脳内に出ます。
このホルモンが出ることで「幸福感」を感じることができます。
そうするとポジティブな感情が湧き出てきやすくなるので、
落ち込んでいたり悩んでいる時は効果的です。
そのため、継続した運動はうつ病予防にも効果があると言われています。
・「コルチゾール」が減る
これはストレスホルモンと呼ばれています。
ストレスを感じるときに出るホルモンですので、
このホルモンが減るということはストレスの緩和につながります。
・自分に自信がつく
運動をする際に目標を立てることで、
達成したときに成功体験が生まれ自分に自信が付きます。
最初は、1分でも5分でも運動した自分を褒めてあげてください。
それが自信と次の運動につながります。
3.頭がさえる
これはBDNF(脳由来神経栄養因子)という物質の効果で、
これにより脳が活性化され、集中力が高まったり、記憶力が良くなります。
考え事をしたりして行き詰まった時は、
歩いたり運動したほうが意外といいアイディアが出るかもしれませんね。
4.疲れがとれる
疲れをとってくれる主な物質は「成長ホルモン」です。
若い頃は自然に出ているホルモンですが、
歳を重ねるごとにその量は減っていきます。
「最近、休んでも疲れが取れないな」と感じている人は、
成長ホルモンが少ないのかもしれませんね。
適切な時間に運動することで、
質のいい睡眠を取ることができ疲労回復につながります。
質のいい睡眠も、成長ホルモンの分泌を促すため良いことばっかりですね!
5.体の不調改善
自律神経が乱れている状態では、だるさや寝れない、
頭痛、めまいなどが起きることがあります。
適度に運動することで自律神経を整い、
これらの症状緩和に繋がるかもしれません。
始めの一歩を踏み出すために
「なんとなく運動はした方がいいと思っているけど・・・」
「始めようとは思っているけど始められない」
そんなあなたに、始めるコツをお伝えします!
まずは散歩からでも全然OKです。
ただ歩くだけが嫌なら、
ちょっと離れたコンビニに歩いてアイスを買いに行くのも良いですね。
あまり深く考えずに始めてみてください!
続けるかどうかは後から考えましょう!
「ストレスが溜まってる」「何もしたくない」
そんなときほど運動しましょう!
運動が終わった頃には、何かが変わってるかもしれません!
そして、ちょっとでも運動できたら自分を褒めてあげてくださいね!!
まとめ
運動の効果 5つ
①痩せる→脂肪燃焼、基礎代謝up
②メンタルが改善する→「幸せホルモン」
③頭がさえる→「BDNP]
④疲れがとれる→「成長ホルモン」
⑤体の不調が改善する→「自立神経改善」